来院される方医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示

来院される方医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示

呼吸器内科

呼吸器内科

来院される方
医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示

当院では、オンライン資格確認について、下記の整備を行っています。

診療記録の範囲

診療記録の範囲

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得、活用して診療を行います。

医療情報・システム基盤体制充実加算(初診料の算定時のみ)

医療情報・システム基盤体制充実加算(初診料の算定時のみ)

2023年4月から

1. 施設基準を満たす医療機関で初診を行った場合  6点

(マイナンバーカードを利用して受付しなかった場合)

2. 1であって、オンライン資格確認等により情報を取得した場合  2点

(マイナンバーカードを利用して受付した場合)

3. 施設基準を満たす医療機関で再診時  2点

(マイナンバーカードを利用して受付しなかった場合)  

必要な書類

必要な書類

当院は診療情報を取得、活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。


正確な情報を取得、活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。

開示できない例 

開示できない例 

申請基準を満たす方でも、担当医および開示に関する委員会で次のいずれかに該当すると判断された場合は、診療記録の一部またはすべての開示を行うことができません。


  • 情報の開示により、患者さん本人の心身の状況を著しく損なうおそれがあるとき
  • 情報の開示により、第三者の利益を害する恐れがあるとき
  • 前述の1、2の理由以外で、情報の開示が患者さん・ご家族にとって不適当とする相当な理由があるとき

開示の料金(税込)

開示の料金(税込)

  • 開示手数料:2,200円
  • 診療記録写し:11円×枚数
  • 画像CD-R:550円×枚数
  • 画像フィルム:770円×枚数

※郵送ご希望の際は、郵送料を実費ご負担いただきます。

診療情報開示のお知らせ 1223

診療情報開示のお知らせ 1223

当院では、安全・安心・納得の医療をすすめるために、カルテを含め患者様自身の情報、診療録・レントゲン等の開示(閲覧・複写)をしております。

また患者のみなさまが治療を受ける際に、必要ならばいつでも、他の医療機関の医師の意見(セカンド・オピニオン)を求めることができます。

いつでも職員までお申し出ください。所定の手続きをご案内いたします。


最終更新日:2023年4月