診療科・部門薬剤部

診療科・部門薬剤部

学術活動・研究業績

学術活動・研究業績

2022年度

2022年度

学会・研究会発表

学会・研究会発表

(全国学会)

会名演題名発表者開催日開催地
第25回日本臨床救急医学会総会・学術集会救急認定薬剤師の抗菌薬適正使用チームへの参画と積極的な介入について武田 元樹

2022.5.25~27

オンライン
第25回日本臨床救急医学会総会・学術集会薬剤師の救急病棟常駐に対する経時的アウトカム評価武田 元樹

2022.5.25~27

オンライン
第37回日本環境感染学会総会・学術集会人工股関節術後感染症に対するCLAP療法において薬学的介入が奏効した1例近藤 史博

2022.6.16~18

オンライン
第32回日本医療薬学会年会簡易懸濁法による複数薬剤を同時懸濁した場合の懸濁液pHの調査大野 峻

2022.9.23~25

高崎
第32回日本医療薬学会年会慢性心不全におけるサクビトリルバルサルタンの初期用量に対する血圧変動とその関連因子の調査田邉 優斗

2022.9.23~25

高崎

講演

講演


会名講演名講演者開催日開催地
第6回札幌東区がん医療薬剤師研究会 症例検討症例選択とまとめたポイント~第8回APACC認定試験を経験して~大野 峻2022.5.27オンライン

2021年度

2021年度

学会・研究会発表

学会・研究会発表

(全国学会)

会名演題名発表者開催日開催地
第31回日本医療薬学会年会EPOCH(-R)療法における栄養指標と副作用発現および血球成分比の関連性の検討菊池 健

2021/10/9-10

Web

講演

講演


会名講演名講演者開催日開催地
第44期全日本民医連病院薬局長交流集会病院薬局長ハンドブック(案)について鶴山 辰2021/5/8オンライン
第5回札幌東区がん医療薬剤師研究会 症例検討ホジキンリンパ腫におけるABVd療法についてとDLBCLにおけるR-CHOP療法についての症例検討大野 峻2021/7/28オンライン
協和キリン薬剤師セミナーin 札幌連携充実加算に関わる勤医協中央病院の取り組み渡邉 大毅2021/10/25札幌
MeijiSeikaファルマ社内研修会ATLLおよびPTCLの薬物治療と勤医協中央病院における薬剤師業務渡邉 大毅2021/11/16札幌
中外製薬社内研修会院内がん登録分析とレジメン選択の実際から、患者背景に合わせたレジメン選択と患者支援を考える渡邉 大毅2021/12/10札幌
2021年度地域がん医療連携の推進を担う薬剤師養成コース「第11回がん薬物療法研究討論会」EPOCH(-R)療法における栄養指標と副作用発現および血球成分比の関連性の検討菊池 健2022/2/26札幌

論文・著書

論文・著書

タイトル掲載誌名執筆者・共著者
シリーズ 人と人「感恩報謝」薬事新報 3200:35、2021渡邉 大毅
アザシチジン製剤の新規製剤規格の必要性および廃棄量削減効果に及ぼす影響日本病院薬剤師会雑誌 57 (7) :765-770、 2021菊池 健
武田 元樹、藤村 拓也、徳留 章、山 佳織、佐藤 秀紀
血圧を下げる薬いつでも元気 364:18、2022鈴木 康崇

2020年度

2020年度

学会・研究会発表

学会・研究会発表

(全国学会)

会名演題名発表者開催日開催地
第30回日本医療薬学会年会言語聴覚士と薬剤師の協働に向けた簡易懸濁法に対する取り組み岩井 厚希2020/10/24-11/1Web
第30回日本医療薬学会年会EPOCH(-R)療法における栄養状態と副作用発現の関連性菊池 健2020/10/24-11/1Web
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2021抗がん薬投与時の閉鎖式投与ルート導入による曝露対策効果菊池 健2021/3/6-3/14Web

講演

講演

講演名講演者開催日開催地
第53回臨床薬剤師循環器フォーラム「外来患者へのワルファリン導入について∼薬剤師の観点からの考察∼」武田 元樹2020/8/28札幌
第3回札幌東区がん医療薬剤師研究会 症例検討「がん薬物療法におけるTR状況とTRが有用であった症例検討~勤医協中央病院の場合~」菊池 健2020/9/18札幌
杏林製薬社内セミナー「呼吸器感染症に関連する注射用抗菌薬の使い分けと取り扱いの注意点」北見 淳一2021/3/10札幌

論文・著書

論文・著書

タイトル掲載誌名執筆者
抗がん薬調製時の閉鎖式薬物移送システム使用条件下におけるDrug Vial Optimization導入による総合的費用削減効果の検討医薬品相互作用研究 44(3) : 17-21、2020

菊池 健

山 佳織、武田 元樹、

渡邉 大毅、相馬 貴史、

佐々木 啓、郡 淳二、

鶴山 辰、千葉 健史、

佐藤 秀紀

いのちの平等つらぬく薬剤活動91「急性薬物中毒に対する薬剤師の介入と情報共有のシステム化についての検討」民医連医療 581:38-39、2021角谷 直志

2019年度

2019年度

学会・研究会発表

学会・研究会発表

(全国学会)

学会名演題名発表者開催日場所
第22回日本臨床救急医学会総会・学術集会リハビリテーション技師とHCU病棟薬剤師の協働に対する取り組み武田 元樹2019/5/30-6/1和歌山
第22回日本臨床救急医学会総会・学術集会急性薬物中毒に対する情報提供システム化についての検討角谷 直志2019/5/30-6/1和歌山
第24回日本緩和医療学会学術大会クエチアピン坐薬の院内製剤作成の経験丸田 剛史2019/6/21-22横浜
第23回日本心不全学会学術集会当院におけるDOAC4剤及びワルファリンの使用実態調査鈴木 康崇2019/10/4-6広島
第29回日本医療薬学会年会適正な簡易懸濁法実施に向けた 実態調査と今後の課題大野 峻2019/11/2-4福岡
第29回日本医療薬学会年会アザシチジンに小規格包装がある場合の廃棄量及び廃棄額変化の検討菊池 健2019/11/2-4福岡
第34回日本環境感染学会総会・学術集会抗菌薬適正使用支援チーム(AST)の取り組みとその効果北見 淳一2020/2/14-15横浜
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2020 大腸がんに対して、FOLFIRI開始後、著しい好中球減少を呈した一例尾又 玲伊2020/3/21-22福岡

※COVID-19対策のため非開催


(地方会)

学会名演題名発表者開催日場所
第66回北海道薬学大会R-CHOP療法及びR-miniCHOP療法を対象とした副作用発現状況の比較検討大野 峻2019/5/18-19札幌
第66回北海道薬学大会勤医協中央病院における看護師向け簡易懸濁法の勉強会実施による効果についての調査尾又 玲伊2019/5/18-19札幌
第43回北海道救急医学会学術集会リハビリテーション技士と救急病棟薬剤師の協働に向けた意識調査武田 元樹2019/10/26札幌
札幌病院薬剤師会第24回会員発表会新人薬剤師獲得目標チェックリストの評価と今後の課題岩井 厚希2019/11/9札幌

講演

講演

講演名講師開催日場所
Pharmacist Forum in 東区「抗凝固療法について-薬剤師の目線から考える」武田 元樹2019/4/18札幌
北海道民医連第4回介護安全性委員会学習会:誤薬を防ぐ「介護分野で医薬品を安全に使用するために」鶴山 辰2019/6/28札幌
第13回東区Cardio Vascular Pharmacist Seminar「急性薬物中毒に対する情報共有のシステム化についての検討」角谷 直志2019/8/20札幌
2019年度第1回札幌病院薬剤師会NSTセミナー「勤医協中央病院におけるNST活動報告」相馬 貴史2019/10/3札幌
協和キリン株式会社社員研修会「民医連薬剤師の医薬品に対する見方・考え方」鶴山 辰2019/11/20札幌
大塚製薬株式会社社内勉強会「心不全チームの中の薬剤師・当院におけるサムスカ錠の使用状況」武田 元樹2019/12/18札幌

論文・著書

論文・著書

タイトル掲載誌名執筆者
くすりの話234「インフルエンザワクチン」いつでも元気 337:22、2019 北見 淳一
臨床検査値の確認が困難な状況におけるワルファリンの出血リスクについての評価方法の検討

JJSHP(日本病院薬剤師会会誌)

55:1185-1190、2019

武田 元樹
勤医協中央病院における看護師向け簡易懸濁法勉強会実施による効果についての調査

JHSHP(北海道病院薬剤師会誌)

97:9-14、2019

角谷 直志
いのちの平等つらぬく薬剤活動86「薬剤師専従配置によるAST活動」民医連医療 570:36-37、2020北見 淳一

最終更新日:2023年3月