社会貢献・地域活動:平和への取り組み活動報告

社会貢献・地域活動:平和への取り組み活動報告

活動報告

被曝77年 原水爆禁止2022年世界大会(オンラインによるLIVE配信あり)

2022/8/12

被曝77年 原水爆禁止2022年世界大会(オンラインによるLIVE配信あり)

被爆者とともに 核兵器のない平和で公正な世界を -人類と地球の未来のために 


原水爆禁止2022年世界大会は、3年ぶりの被爆地広島・長崎で、オンライン併用で開催されました。
8月4日(木)開会総会・国際会議、6日ヒロシマデー集会、9日ナガサキデー集会に、当院から医師、看護師、言語聴覚士、臨床検査技師、臨床工学技士、ソーシャルワーカー、事務等の代表団15人がこの取り組みにオンラインで参加しました。


視聴後に、「無差別に人の命を奪った核兵器の恐ろしさが伝わり想像するだけでぞっとした。二度と繰り返してはいけないと感じた。」「原爆がもたらした人々、環境、心への大きな爪痕を考えされられた。『微力だが無力ではない』という言葉を忘れずにいたい。」「被爆者の『核兵器は人間として生きることも死ぬことも許さない』という言葉が印象に残った。二度と繰り返さないように、次世代に継承することや世界で何が起きているか情報を更新することの大切さを学んだ。」などの感想が寄せられました。