救急科1年目研修医

夏が近づいて

2021/9/21

拝啓ER

父さん、お元気ですか。

僕は元気です。

さて、当院のERは噂に違わぬ忙しさで、ダイナミックに時間が流れていきます。

僕のようなぺーぺーの研修医は、ライオンの檻に閉じ込められたシマウマのようなものなので、日々生き抜くことで精一杯なのですが、厳しくも温かい指導医の先生方、看護師のみなさん、スタッフの方々に支えられて “濃密” かつ “濃厚” な研修生活を送ることができています。

最近のBシフト(15:00~23:00)ルーティンを紹介します。

もともとマラソンが趣味なので、出勤前に家の近くの丘珠空港緑地をジョギングしています。この辺りは、数カ月前に野生のクマも走っていたということで、シマウマの僕は自然とペースが上がります。退勤後は、コンビニの売れ残り商品を買い漁り暴飲暴食を繰り返しています。「なぜ走るのか。」と問われれば、体に良さそうなことをして体に良くないことをする背徳感がたまらないからです。

このように、当院のER研修では「心・技・体」ともに充実した研修を行うことができます。ブログをご覧の方は是非当院での研修を検討してみて下さい。

時節柄、どうかご自愛くださいますように。

敬具

初期研修医 手塚 拓馬