初期研修医
病院実習のご案内
病院実習で生の医療現場を体験しよう!HOSPITAL TRAINING
病院実習で生の医療現場を体験しよう!HOSPITAL TRAINING
「やっと医学部に入学したのになんだかモチベーションが下がっている」
「自分は何を勉強したらよいかわからない…」
医学教育において重要とされているものに「ベットサイドティーチング」があります。
机に向かいながら学ぶこともとても大事な方法です。しかし、医療の中心は患者さん。
勤医協中央病院では医師にとって大事な「患者中心の医療」を学ぶサポートシステムを用意しております。
治療と向き合う患者さんのそばに医学生が寄り添いながら、治療を支える「医療者」、「システム」、「考え方」、「医療技術」などを専門スタッフと共に患者さんの間近で学べます。
医学教育では、学習者の成長は、「螺旋(らせん)」を上るように進むのが望ましいと言われています。
勤医協中央病院としては、低学年から医療現場を体験してもらうことを大切に考えています。
低学年から少しずつ、医療現場での体験をつくり、経験値を積むことで今後の勉強の弾みにし、理想の医師像を見つけるきっかけにしてもらおうと「実習プラン」を用意しております。
実習は、豊かな医師像を育み、モチベーションアップのよい機会となりますし、「生」の現場をいち早く体験できるとても貴重なチャンスです。
ぜひ、この機会にご参加ください。
高学年向けプログラム
【実習プラン例】
- 総合診療センターで初期研修医とマンツーマン
- ER 実習
- 指導医がしっかり指導する初期研修医外来
- 緩和医療の形---ホスピスケア病棟
- 後期研修も含めたヴィジョンを描く専門科実習
(科については HP でご確認下さい) - 診療所や中規模病院で地域医療を実感
- 大学の勉強から一歩踏み込んだ、実践から学ぶ鑑別診断
病院実習プログラムの詳細は、勤医協中央病院・医学生課まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ・資料請求先contact
お問い合わせ・資料請求先contact
勤医協中央病院 医学生課
お問い合わせフォーム 011-780-3346(直通)
最終更新日:2021年12月