専攻医・後期研修医・専門医
後期研修医募集要項
募集要項
募集要項
募集定員
各科若干名
応募資格
医師免許取得後2年以上の臨床経験を有する者
研修期間
2年間~6年間
研修内容は個人の希望にも柔軟に対応
選考方法
書類審査、面接
選考日時
- 各応募者との相談の上決定する
応募手続き
下記の必要書類を担当へ郵送または直接持参すること
必要書類
- 履歴書(写真付)
- 医師経歴紹介書
- 健康診断書
- 医師免許の写し
- 願書
- 現勤務先の上司または指導者の推薦状
お問い合わせ・書類提出
見学希望などの詳細については下記にお問い合わせください。
〒007-8505 札幌市東区東苗穂5条1丁目9-1
勤医協中央病院 医局事務課
011-781-9111(代表)
処遇
処遇
給与及び諸手当
- 固定給(月額)
卒後3年目 431,300円
卒後4年目 449,600円
卒後5年目 475,400円
卒後6年目 491,800円
※医師経験年数による号棒制となっています。 - 夏と冬に一時金があります。
- その他手当
日当直手当、夜間休日呼び出し手当、診療所所長手当、札幌市以外の病院・診療所に勤務した際の勤務地調整手当、扶養家族手当などがあります。 - 赴任時は、現在の勤務地からの旅費及び家財移送料などを基準に基づいて支給します。
休日・勤務時間等
勤務時間
実働:平日7時間15分、土曜日3時間45分。
出勤:8時45分
退勤:平日17時、土曜日12時30分
休憩時間:1時間。- 休日
日曜日、祝日法にもとづく国民の祝日、毎月2回の土曜指定休日、夏期休暇(6日間)、年末年始休暇(12月30日から1月3日までの5日間)、規定の年次有給休暇。
※詳細は、各法人の就業規則の定めによります。
社会保険、厚生年金などの加入について
全員が社会保険、厚生年金、労災保険、雇用保険に加入します。
研修
地域に密着した研修フィールドがあります
-
住宅
病院・診療所によって異なりますが、医師住宅のある病院・診療所の場合、家賃負担はありません。
医師住宅のない病院・診療所の場合は住宅手当を支給します(ご希望に応じて住宅の斡旋等をおこないます)。
住宅手当は、月額45,000円を基本に勤務年数や医師経験年数により加算があります。
-
学会・研修会の参加について
学会・研修会等に参加する際の旅費を補助する制度があります。
最終更新日:2021年12月