BLOG

高校生春のふれあい看護体験開催!

2023/5/18

高校生春のふれあい看護体験開催!

5月10日、看護の日にちなんで高校生向けの「ふれあい看護体験」を実施しました。

札幌市内の高校3校から看護師に憧れる18名の生徒が参加し、白衣着用、個人防護服の着脱、病棟での看護体験など経験しました。


個人防護服は、スタンダードプリコーションと呼ばれる、患者さんと医療従事者を感染から守る基本の感染対策を練習しました。

手指衛生の仕方、エプロンとグローブを付ける順番、外し方など着脱だけでもルールがたくさんあり、「単純に脱いだり着たりするのではなく、感染しないよう手順が決まっていることが分かった」と感想がありました。

みなさん講師の看護師の話をしっかり聞き、初めてでもマスターしていました!


病棟での看護体験は、初めての車いす、ストレッチャー、血圧測定、本物の医療機器、医療現場の雰囲気…などすべてを新鮮に感じていました。

患者さんにもご協力いただき、先輩看護師が見守りながら手浴や清拭なども行いました。

患者さんからの「ありがとう」「気持ちいいよ」の言葉に、緊張していた生徒の顔にも笑顔が見られ、嬉しそうでした。

飲み込む力が弱い人がむせ込んでしまわないようにとろみをつけた「トロミ水」を作り、実際に飲む体験をした生徒は、その飲み心地に衝撃を受けるとともに、トロミ水を飲む患者さんの気持ちと飲み物にも患者さん一人一人に合わせた工夫をしていることを感じてもらえました。


全体を通して「今回の体験を通して今までよりさらに看護師への憧れが大きくなった」「病院内の皆さんが仲良くて、協力しているのがわかりました。今日見た看護師のように素敵な看護師になりたいと思いました」などの感想がありました。

半日と短い時間でしたが、実際の看護の現場に触れ、患者さんのためにチームで楽しく働く看護師の姿を見て、将来の夢への想いを強く持ってもらえました。

みなさんが将来の夢を叶えられるよう応援しています!