診療科・部門精神科・リエゾン科

診療科・部門精神科・リエゾン科

診療科紹介

診療科紹介


特別なお知らせ枠 

リエゾン科とは


一般医療の中で起こる様々な精神医学的問題に対して、医療スタッフと精神科医が共同してあたることを「コンサルテーション・リエゾン精神医学」または「リエゾン精神医学」と呼びます。
"リエゾン"とはフランス語で「連携・橋渡し・つなぐ」を意味します。


入院各科の医師や看護師と「連携」しながら、精神科サポートが必要な患者さんへの診療に徹しており、外来診療はしておりません。

対象疾患

対象疾患

  • せん妄
  • 抑うつ
  • 不眠
  • 精神疾患など


治療・検査

治療・検査

  • せん妄、抑うつ、不眠、精神疾患を有する患者さん、身体疾患に伴う様々な精神症状を有する患者さんへのサポート
  • 必要な専門家への橋渡し

特徴

特徴

  • 各種カンファレンス(外来、病棟、緩和ケア、認知症ケア等)に参加し、精神科的アプローチで診療に貢献しています。
  • 札幌市内の二次救急医療機関の中で、リエゾン専任の精神科医が常勤している数少ない病院です。

お知らせ

お知らせ

現在お知らせはありません。

最終更新日:2021年12月

関連リンク

関連リンク